
稲田 裕子園長 兼 保育士
短大卒業後、幼稚園教諭(年長児担当)として、産後、保育士(1~2歳児担当)として働き、2025年5月。『Kids Room そらいろ』を開園。
子どもは、高3の娘・中3の息子の2人☆
責任感はしっかりあると自負しています!
私らしさを忘れず、周りの助けてくれる仲間を大切に、これからも楽しく笑って過ごせる園を目指しながら、子どもたちと関わっていきますので、よろしくお願いいたします!
PROFILE
- 誕生日
- 12月12日
- 血液型
- O型
- 呼び方
- ゆうこ先生
- 性格
- マイペース・よく笑う
- 仕事
- 園長 兼 保育士
- 住んでる所
- 松山市
MY FAVORITES
- 食べ物・飲み物
- 焼肉、パフェ、カルピス(希釈タイプ)
- 色
- スカイブルー、イエロー
- 動物
- ペンギン、手のりインコ
- 季節
- 冬(暑いのが苦手・・・)

田中 佳那主任保育士
幼稚園教諭を4年間勤務。結婚し育児を楽しみ、下の子が幼稚園に入園したときに保育士として復帰。
認可外保育園で約6年半勤務させていただいたあと、ゆうこ先生からお誘いをいただき、『Kids Room そらいろ』で主任保育士として勤務☆
子どもは、年子の女の子と男の子。2人とも生まれた時からアレルギーがあり、今も負荷をしながら向きあい中。
持ち前の明るさと笑顔で子どもたちと接していき、安心して楽しく過ごせる雰囲気づくりをしていきたいと思います♡よろしくおねがいします☆
PROFILE
- 誕生日
- 10月9日
- 血液型
- O型
- 呼び方
- かな先生
- 性格
- 明るい・おおざっぱ♡(笑)
- 仕事
- 保育士
- 住んでる所
- 松前町
MY FAVORITES
- 食べ物・飲み物
- 焼き鳥・牛タン、ローストビーフ、タピオカミルクティ
- 色
- 黄色・ピンク・紫
- 動物
- うさぎ、シマエナガ
- 季節
- 秋 (おいしいものがいーっぱい♡)

俵藤 千夏保育補助
保育士資格取得を目指しながら、保育補助としてお手伝いさせていただきます。
二児の母として現在も子育て真っ最中なので、その経験を活かして子どもたちや保護者の皆さまに寄り添える存在になれたら嬉しいです。
笑顔を大切に、毎日楽しく過ごしていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
PROFILE
- 誕生日
- 8月15日
- 血液型
- A型
- 呼び方
- ちなつせんせい
- 性格
- マイペース
- 仕事
- 保育補助
- 住んでる所
- 松山市
MY FAVORITES
- 食べ物・飲み物
- いちご大福、和菓子全般、お茶ならなんでも☆
- 色
- ブルー
- 動物
- 犬
- 季節
- 秋

西本 里絵調理員
栄養相談、調理を主に、時折、保育補助もお手伝いさせていただきます。
子育て経験、公立保育所13年、私立保育園2年の勤務経験、防災士、妊産婦食・離乳食・幼児食・学童食アドバイザー、子育て支援員の資格を活かし、安心安全でおいしく楽しく食べられるお子様の成長に合った食事を心を込めてお作りします。
順次、計画していることもありますので、どうぞよろしくお願いいたします。
※現在、栄養士の資格を取得するため、在学中。土日を主にお願いしております。
PROFILE
- 誕生日
- 5月13日
- 血液型
- A型
- 呼び方
- りえさん
- 性格
- サザエさんっぽい
- 仕事
- 調理員・保育補助
- 住んでる所
- 松前町
MY FAVORITES
- 食べ物・飲み物
- 和菓子、抹茶
- 色
- オレンジ
- 動物
- ニガテ…
- 季節
- 春

向井 治美調理員
子どもたちの笑顔と『おいしい』の一言を励みに、食べることの楽しさを、食事を通して伝えていけ
たらと思っています。
PROFILE
- 誕生日
- 11月8日
- 血液型
- レア種
- 呼び方
- おまかせで!
- 性格
- マイペース
- 仕事
- 調理員
- 住んでる所
- 海の近く
MY FAVORITES
- 食べ物・飲み物
- 甘いもの
- 色
- パステルカラー
- 動物
- ホワイトタイガー
- 季節
- 芸術と食欲の秋
中島 久美子相談役
『保育園を開園しようかと思っています』
私(園長)の一言から1年半。ずっと背中を押してくれて、時に心が折れたり、諦めようとした時も、心配をかけながらも一度も後ろ向きなことは言わず、一緒に寄り添っていただき、ここまで立派な園を建設できたのは、すべて私の義理の叔母のおかげです。
私にとって、心の安定剤といっても過言ではないので、『相談役として名前を出してもいいですか?』とお願いをしたところ快諾してくれました。普段は広田のえびす屋旅館でお遍路さんのおもてなしをされています。とても評判がよく、リピーターの多い旅館です!なので、私ももっとコミュニケーション力をつけるためにも、不定期にはなりますが園に来てもらって活気をいただけたらなと思っています!
私にとって多くの学びを教えてくれる人生の大先輩です!